サキシマコブヒゲカミキリ、春先が旬(2015.1.15) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

サキシマコブヒゲカミキリ、春先が旬(2015.1.15)

3月から始める長期遠征のイメージトレーニング・シリーズ。
本日は春先に採り易いサキシマコブヒゲカミキリです。

夜行性であるコブヒゲ類は、日中は見つけ難い場所に保護色を利用して潜んでいます。
倒木の日陰の見難い部分だったり、立ち枯れの反対側の障害物が覆い被さっている部分だったり。
簡単には発見させてくれませんが、これをルッキングで見つけるのが妙と言うか醍醐味なんですね^^
正直、これなんか凄く安易な位置で見つかった例です。

コブヒゲ類は上の写真のように、静止する場合は長い触角を前方にピーンと伸ばす体勢を取るのが
特徴です。
こんなに触角が長い種類で、同様の静止ポーズを取る奴は他に居たかしら・・・
(エゾナガヒゲなんかがそうだったかな^^)

たまに雑多なビーティングでも得られますが、これだとなんかツナンマイんですね。
たくさん採れるカミキリではないのでまあ嬉しくはあるのですが。

いろんな意味で、石垣オモト岳の一極集中からの脱却も図る必要があるなあ。
(独り言)

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » カミキリ » サキシマコブヒゲカミキリ、春先が旬(2015.1.15)