オモト岳、昆虫採集できます^^(2016.4.8) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

オモト岳、昆虫採集できます^^(2016.4.8)

現場、すなわち石垣島に来てとても嬉しいことが判りました。
僕も含め多くの虫屋さんが思い込んでいた、「オモト岳は2015年5月以降全面採集禁止」。
これは全くの勘違いだったことが確認出来ました。

石垣市市役所の担当部署に出向いて確認してきましたが、僕にとっては(たぶん皆さんにとっても)
この上ない(変な表現だが)嬉しい誤算でした^^
この僕がそう思い込んでいたなんて、悪名高き地元虫屋Wの怨念は執念深いんだなあ@@

ネットでも取れる、現時点の石垣市作成のパンフレット。

右の「規制・注意事項」の「保護地区」の部分を見てください。ポイントの部分を青く囲っておきました。
石垣市によると、ここで察してくれ、ということのようです。
今現在、もし全面採集禁止ならこの部分は「禁止します」になるはずですね。

よく読むと判るのですが、思い込んでいる場合はこんなものもう見ないですからね。
別に市側に騙す気は無いのです。ここでは詳しくは書けませんが、ある意味で市側も被害者であったと
いうことです。

いずれにしても、法律上の特別保護地区に留意し、かつ保全種12種さえ採らなければ従来通りに
オモト岳は採集出来ます。
これまで僕もある意味ダマされていたので当メルマガで間違ったインフォメーションをお伝えしていました。
ここに深くお詫びして訂正させていただきます。

そして昨日、今季初となるオモト岳に登ってきました。中腹までですが^^

ムネモンウスアオカミキリなどは二桁ほどの♂が採れているということですが、ヤンバルアワブキを
見たところ食痕は殆ど無いしどうも虫の発生自体良くない気配。
第一に葉が未だ開き切っていないものも見られ、僕が例年指標としている株の葉もやっとこんな感じ。

ということで、オモト岳は来年じっくりとやることにして今年はもう行かないことにしました。
オモト岳は昨年まで重点的にやっていたし、これからも十分採集できることが判りましたしね^^ 
慌てることなんて全くありません。

実は石垣島に入ってすぐに市役所を訪れていたのですが、暫くオモト岳に登る予定が無かったので
オモト岳での初登山後に記事にした次第。

あれ、これまでの某昆虫雑誌や各方面の情報と流れが違うぞと思われる方も多いと思います。
要はね、ほとんどの人が実態を知らないということなんです。僕も思い込んでいたくらいですから。
詳しくは今月中に配信する次回メルマガにてお知らせします。

善良な虫屋に今、風が吹いています^^

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » その他 » オモト岳、昆虫採集できます^^(2016.4.8)