沖縄らしいカミキリ2題(2017.4.27) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

沖縄らしいカミキリ2題(2017.4.27)

雨だったり低温だったり、なかなかフィールドに出難い(出たくない^^)、自由人@沖縄本島です。
午前9時半、宿のバルコニーでこれを書いていますが、寒い~@@
明日はとりあえず晴れるようですが、低温は続きそうなので探索はそれ以降になるかな。

オキナワホソコバネカミキリ狙いで早めに入り、目的を果たせず既に離島した虫屋さんもポツポツ
出てきました。そして数日前のポイントでは何人もの新たに入ってきた知人に合いました。
下界で余裕かましてんの、僕くらいでしょうね^^

さて、この頃の沖縄本島は未だ端境期で殆ど何も採れないのですが、幾つかの沖縄らしい
カミキリを紹介します。
まずはオキナワキンケチャイロカミキリ。

種子島産など北の亜種はそこそこ数が居るのですが、沖縄亜種は何故か数が少なく何時も採れて
数頭といった感じです。

ポイントも局所的な傾向があり、何時も気を付けているのですが全く新ポイントが見つからず、そうした
意味ではかなり難しい種類と言えるでしょう。

そして、ノブドウの葉を齧るオキナワルリボシカミキリ。

唯一目に入った個体とともに辺りをガサガサ掬うと、偶然に交尾したペアもネットに入りました。

リュウキュウルリボシカミキリの仲間は島毎に特化した綺麗なサペルディーニで、宮古島特産の
ミヤコルリボシカミキリもこの親戚と言えますね。
南方にはサペルディーニの種類が少ないのですが、南虫コレクションのほど良いアクセントになって
くれています^^

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » カミキリ » 沖縄らしいカミキリ2題(2017.4.27)