土佐の平頭の芫菁(2017.12.7) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

土佐の平頭の芫菁(2017.12.7)

知人の方から頂いた土佐の平頭の芫菁。
いわゆるトサヒラズゲンセイ。
いやはや、スゴイ虫ですね@@

少し前から四国や近畿地方の一部で多産することが判りやや一般的になって来た感がありますが、
実物を見たことがない方は多かろうと思われます。
僕も標本は随分と入手しましたが、生きた国産の本種を見たことは未だありません。 
多産地の方に聞くと、採り方もなかなか面白そうなので何時かは自ら採集してみたいものです^^

実は、シンガポール在住中に遊びに訪れたマレーシアのキャメロンハイランドで、タナラタの街中を
飛んでいたヒラズゲンセイの♀を手掴みしたことはあります。
色も形も大きさも国産とほぼ同等で、イメージ的にはまあ採ったということにしておこう^^

他に芫菁(ゲンセイ)の仲間と言えば、地元の阿蘇地方の草原でナイターを行えばキイロゲンセイや
ツマグロキゲンセイ(奄美亜種も採集済)が来ますし、石垣島や西表島でのナイターでは
オキナワキゲンセイが採れます。
そう言えば数年前に中国地方の知人からクロゲンセイを頂き、ゲンセイ亜科のほとんどの標本が
一気に揃って喜びました。
実は阿蘇地方によく実態が分かっていない種類が居るとの話もあるので、地元民としてはいずれ挑戦
しなければならないのでしょう。
どれも局地的な虫で、縁の無い人にはとことん縁の無いグループの最たるものの一つと言えそうですね。

地元にもコイツが居れば楽しいんだけど。

マイコレ作成ついでの小話でした^^
(※出品物ではありません)

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » 甲虫(その他) » 土佐の平頭の芫菁(2017.12.7)