徳之島のケブカコフキコガネ(2021.3.8) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

徳之島のケブカコフキコガネ(2021.3.8)

徳之島にケブカコフキコガネを採りに行って来ました。地元奄美では面倒がって全く探しても
いませんが、同じ奄美亜種なら徳之島産の方がコレクション性は高かろうとこじつけたわけです。
予めグーグルマップで「この辺はどうかな?」と中(あた)りを付けていた場所を探すと結構居て、
なかなか楽しい採集が出来ました^^

ライトを照らしながら闇夜を徘徊していましたが、午後8時を回っても全く姿を現さなかったので
ちょっと焦りました。
が、そのうちに「ブブブ・・・」という大型コガネの羽音がし始めたので思わず、「勝った!」と
声が漏れてしまいました。

徳之島産ケブカコフキコガネ。奄美群島亜種です。

沖縄群島亜種とは交互に「表年(採れる年)、裏年(採れない年)がある」とマコトシヤカに
言われますが、僕はこのテの虫屋のトシ(?)デンセツには全く組しません。
在るわけないでしょ、そんな非科学的な話。かつての群馬県の産地におけるアラメハナカミキリも
「隔年発生」などと言われていましたが、虫なんてその都度条件が良い場所に発生するし、条件の
悪い場所には発生しないだけ。
ポイントは変わる可能性があるし、知られた産地でも年による増減があるので良い場所に行き
着けるかどうか、ただそれだけです。
今年の良い発生ポイントに行き着けなかった者らがへんてこりんな説を流布しているということ。
以上、ちょっとメルマガネタ的なことを書きました。

暫く遊んでみようと生かしておいても、どうも生命力が薄い感じのコガネなので殆ど動いてくれず
あまり面白くありません。


ところで、♀は明日探そうと1時間半で採集を止めてしまったのが運の尽き。
翌日は終日雨となりオジャンとなりました。こっちは「負けた・・・」
お腹一杯なので暫くは良いけど、また採りたくなったら今度は♀をじっくり探してみましょう。
あの感じだと多分ナンヤカンヤやれば幾つかは採れるでしょう。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » ハナムグリ・コガネ » 徳之島のケブカコフキコガネ(2021.3.8)