ブドウみかんやら。雲仙やら。天草やら。(2014.12.20) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

ブドウみかんやら。雲仙やら。天草やら。(2014.12.20)

腱鞘炎がちょっと痛いですわ・・・
いやね、先般ちょっと触れたみかん千切りの話です^^

南国の地元・熊本はみかんの一大産地で、現在は丁度収穫時期。ここ暫くは知人のみかん農家の
お手伝いをしているのです。
ジム代わりの運動に、来春からの遠征軍資金作りに、暇つぶし(これは無いか^^)にとても有益。
お陰様で来年2月まで行う予定のオークションも好調で、多忙で充実した師走を送っています^^

さて、初っ端はブドウみかんの話です。
別にそんなものがあるわけではないのですが、僕もみかん千切りをやってみて初めてこんな生り方が
あるんだなと知った次第。僕でもそうですから、生産地と無縁な方ならなおさらご存じ無いでしょう。

こんな感じの生り方。
ブドウの房の様でしょう?

これなんか可愛い方で、今年は大豊作ということもあるのですが、全部で15個位のみかんがダンゴ状に
ひしめきあって1個ずつ切り離すためのハサミが入れられないという場面があったりもするのです。

人生50年になりますが、知らなかったことが実に多いなあと思います。
現在は東京の都心部で企業戦士をやった20年には経験し得なかった色々な事が出来て、実に充実の
時を過ごしているなあと感じます。

みかんの里を見渡して。
ひなびた倉庫なんかもあって何か雰囲気がありますね^^
もうかなり収穫が進みましたが、最初の頃は見渡す限りの黄金の絨毯のようでした。

反対側の丘にも一面にみかんの段々畑が広がっています。
もうホント、大豊作^^


ではちょっと虫に関する話もしましょう。
この丘から見渡すと対岸に見えるのは長崎・雲仙普賢岳。
自宅の近くの港からフェリーに乗れば、直ぐに雲仙の麓に着くのです。そこにはかつて外来種の
トゲムネミヤマカミキリが発生していた一画もあります。

さらにそのまま車を走らせると、最近はサタサビカミキリでも有名になった野母崎も近いんですよ。
地図を見ると分かりますが、虫屋の多い九州北部より遥かに地の利を得ています^^
まあサタサビなんかもそのうちやっときましょう。勿論近年サボリ気味の佐多岬の本家サタサビもね^^

展望を30度程左に向けると見えるのが宇土半島の山々。この先にあるのが天草諸島です。

天草と言えばアマクサゴマフ等の名で特にカミキリ屋さんにはシンボリックな響きのある地域と思います。
実はあまり調べられておらず、僕も密かに面白いある種のカミキリ等が居ると踏んでおり、数年後の
五か年計画(^^)では時間を掛ける予定のエリアでもあります。

ただちょっと遠く、最も近くに住んでいる虫屋の僕でさえ車で4時間は掛かります。
ここ数年の沖縄方面への長期遠征が一段落したら、これらの地域も含めた地元回帰型の採集活動を
行う予定です。
他にも甑島とか対馬とか、色々あるなあ・・・

みかん畑の丘から、でした。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » その他 » ブドウみかんやら。雲仙やら。天草やら。(2014.12.20)