アマミカラスアゲハなど、蝶も蝶(ちょ)こっと^^ | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

アマミカラスアゲハなど、蝶も蝶(ちょ)こっと^^

奄美市・名瀬のネットカフェからブログ更新。
不定期更新とはしながら、結構頻繁にアップしております^^
それは、二日に一度は採った甲虫類の展足、そしてシャワーを浴びるためにネットカフェで6時間ほどを
過ごしているから。

数日分の戦利品なら未展足のまま持ち帰ればよいのですが、長期滞在だと都度の展足が必須です。
そして僕の場合、虫が居ない年とは言えどそこそこの採集品量になるので、数時間の展足時間は必要。
殆どの採集者がそうであるように車の中でやれば? と言う人も居るでしょうが、無理無理。
それにある程度の美展足を心掛けている僕としては、仮展足段階でも手を抜きたくないのです。 
ああ、展足がテキトーで良い人が羨ましい・・・

蝶屋さんのために、今日は奄美の蝶をちょこっと紹介しましょう。
まずはアマミカラスアゲハ。
 
アキリデス大好きな僕としてはアマミカラス、そしてオキナワカラスを渇望していましたが、アマミカラスに
関しては結構な個体数が居ることが判りとても嬉しい^^
例によって生展翅が出来ないので1ペアのみ採って型を見てみました。
上が♂、下が♀です。


ヤエヤマカラスやトカラカラスよりは本土亜種に似てきますがやはりイイですね。
近いうちに野外品の生展翅、そして季節型毎に大量飼育(他亜種との掛け合わせも^^)もやってみたい
ものです(なおリクエストは頂きますが、僕はアキリデスの幼虫の供給はしないのでご了承を)。
今回多くのアマミカラスを身近に感じ、それらが一気に現実味を帯びてきた感じです。
 
ナガシの兄ちゃん達。
もとい、スミナガシの♂。

離島産はホント良いですねえ。♀には未だ出会っていませんが、大量採集のシミューレーションは完了。
真正アカボシゴマダラやルリタテハなども同様に出来るな^^
これらも是非飼育してみたい面々ですね。

奄美で多いなあと感じるのがアオバセセリ。
これまで多くの島々を渡ってきましたが、これほど多いと感じるのは奄美のみです。
葉裏で休息するアオバセセリ。

幼虫はそれほど目に付きませんが、探せばここではお目にかかれます。
ほら、ヤンバルアワブキの幼木に幼虫の巣がありますね。

綴った巣を開くと、「飛んじゃった」デザインの幼虫が現れました。
これもいずれ大量飼育が出来そうで実に楽しみ^^

そして、ナガサキアゲハ♀の有尾型。
ボロ、そして卵を産み尽くしていたためリリース。よってネット越しの撮影で失礼。

これも飼育したくてウズウズ、なんだよなあ。
沖縄産もそうですが、通常型でも奄美産の♀はかなり白いので飼育意欲が沸きますねえ。
蛇足ですが、甲虫採集の合間に蝶を採ったり撮影したり、幼虫を探したりするのは「人間工学的」にとても
難しいんですよ。判る人、少ないだろうなあ。

今年までは飼育おあずけの自由人でした^^

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » » アマミカラスアゲハなど、蝶も蝶(ちょ)こっと^^