ビーティングで落ちてきた古代怪獣^^(2013.2.16) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

ビーティングで落ちてきた古代怪獣^^(2013.2.16)

5月下旬のある日、阿蘇の一画でヌルデの半枯れをビーティングしたらコレが落ちてきました。
まるで地底から生きたまま発掘された古代怪獣みたい@@

アンヨが綺麗なマダラアシゾウムシ。
とても大型で、ゴツゴツしたド迫力のゾウムシです^^

ゾウムシは種類は多いものの、通常の採集だと意外に多種を一度に採るのは難しいグループですよね。
小型種が多い上、殺虫後は各パーツの硬直が激しく、展足が困難なのが大問題。
同定も難儀を極め、しかも全体のトーンとして、美しくない・・・

ヒゲナガゾウやミツギリゾウというタレントの陰で、今のところ脇役に甘んじている感は否めません。
と言うより脇役以下だな^^

ゾウムシ好きの養老孟司先生は一押しだけど、いまいち人気に火が付かない^^
昨今の雑虫ブーム(ある意味^^)の中、図鑑の話も聞かないし、たぶんやっている人自体も
少ないんでしょうね。
そう言えば、真正ゾウムシ屋という人にも会った事が無いような・・・

よく考えてみると、なんでも屋の僕でさえちょっとだけ敬遠しているフシがあるもんな。
やりたい気持ちはあるのに、それを阻害するファクターは何なのだろうか・・・
このモヤモヤ感、もうちょっと検証してみる必要はありそうだな。

さてさて、今後いつしかゾウムシブームへの風は吹くのでしょうか・・・

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » 甲虫(その他) » ビーティングで落ちてきた古代怪獣^^(2013.2.16)