週末のオオヒゲブトの山、アオヒメコバネカミキリの食痕(2015.3.28) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

週末のオオヒゲブトの山、アオヒメコバネカミキリの食痕(2015.3.28)

三日振りにオオヒゲブトハナムグリの山へ行ってきました。
3月最下旬の今は本来ならオオヒゲブトのベストシーズンなのですが、天気や気温等のコンディションが
整わないため本気で本種を狙っての採集は未だ一度も行っていません(三日前に1時間居ただけ)。

個人的には十分に標本数を持っているので、確実に多くが採れる日でなければもう出撃する気に
ならないのです。贅沢ですが^^

今日も曇天、かつ「涼し過ぎる」風が収まらないため、本種の飛翔がまず見られないことは容易に
判断出来ます。
別件で幾つかの探索を行う必要があったこと、また大勢来ているであろう虫屋さんの冷やかし(^^)、
もとい、一応本種の出現状況をトレースするためにも行って来た次第。

当方、お昼頃にゆっくりと到着^^
おお! 何だこの異常な台数は@@
3月最下旬の週末、オオヒゲブトを狙うには最も休みが取り易いタイミングだもんなあ。

いつもとは逆の方向から駐車スペースを見てみます。
バイクはともかく、自転車@@で来ている人も(ここまで上がって来るにはかなりキツイはず・・・)。
その後ろにはズラーッと「わ」ナンバーが止まっています。
(実は僕の背後にも離れて1台が止まっている)

一度に写り切らないので、赤いレタカーの2台先まで出て最後尾まで見渡したのがこれ。

数えてみるとここだけで12組!(僕がこれまで見た中では新記録^^)
林道で2組とすれ違ったし、別の林道脇にも2台が止まっていたので今の時間、少なくとも15組以上が
この辺りに集結していたことになります。早々に諦めて帰ったであろう組を入れると今日は一体何人が・・・
ああ恐ろしやオオヒゲブト人気(たぶん僕にも責任アリ^^)。

昼時で飛翔ピークを過ぎている時間でもあるので、下りて来て昼食を摂っている人達も結構居ます。
何人かに今日の成果を聞いてみると・・・
なんと、ゼロ!

風が止み、雲が切れてやや太陽光が出た一時もあったそうですが、それでも飛翔は見られなかった
とのこと。
うーん、時期を考えると今年はやっぱり・・・

さて、別件の用事の一つ、アオヒメコバネ(リョウブモモブトヒメコバネ八重山亜種)の材探しですが、
相変わらず手強いですね。
ここはホストのイスノキが多い一角なのですが、本種が入っている立枯れ・枯枝は自然状態の中では
とても見つけ難いのです。

そんな中でなんとか見つけた本種の食痕が付いた立枯れ。

見つけるのが1年遅く、脱出口が幾つか空いています。

ただ本種は複数の世代が一つの枯れ木に同居している場合も多く、たぶんダメだろうという材から
意外と高確率で羽脱してくれるので、一応持ち帰ることにしました。
本種らしき幼虫(潰れた)も一頭確認したので、期待してみたいと思います。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » カミキリ, ハナムグリ・コガネ » 週末のオオヒゲブトの山、アオヒメコバネカミキリの食痕(2015.3.28)