真夏の高原でクロシジミ採集(2015.8.8) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

真夏の高原でクロシジミ採集(2015.8.8)

阿蘇高原での楽しみの一つは、全国的に激減しつつあるクロシジミがまだまだ見られることです。
時期的にはちょっと遅目なのですが、ここのところ阿蘇方面へ行く機会が増えているため生息域の
一カ所へ寄ってみました。

クロシジミは、アブラムシのコロニーにクロオオアリが多数訪れている植物の周りに潜んでいます。
そうした一画を叩くと飛び出して来るのでどこかに留まるのを目で追います。
ただ飛び方がとても不規則なので見逃してしまうことも多いですね。

これは♂。この時期としては結構鮮度が良いです。

腹ボテの♀。腹部がとても重たそうです。
しっかり沢山の卵を産んでね^^


♀は腹ボテの個体が多い時期だし汚損も進み始めているので採集は出来るだけ控えた方が良い
と思い極少数のみネットしました。

足元の下草に留まった♀。
新鮮そうに見えても後翅の縁毛に一部破損があります。飛び方が乱暴だからなあ。


ふと近くの木本植物を見るとクロシジミの卵塊が付いていました。
近くにはアブラムシのコロニーがあり、クロオオアリが多数アテンドしています。

孵化卵も見られますが、幼虫はこのコロニー内に潜り込んでいるんでしょうね。
クロシジミはいずれ、大量に飼育するつもりです^^

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » » 真夏の高原でクロシジミ採集(2015.8.8)