石垣島のシロスジドウボソカミキリ(2013.6.12) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

石垣島のシロスジドウボソカミキリ(2013.6.12)

遅れ馳せながら、石垣島のシロスジドウボソカミキリを初めて採りました。

これ、珍品ですね。
僕にとってはイマサカドウボソより採り難いポティーネ(Pothyne属)です^^
さすがに時期が遅いので、破損が進んでいるのが残念・・・

本種は本土南部から与那国まで分布域は広いのですが、南西諸島では個体数が極端に少なくなり、
僕はこれまでこの地域では与那国島と宮古島で1個体ずつを採ったことがあるのみでした。

斑紋は普通種のタテスジドウボソに酷似していますが、触角がとても短いのが分かると思います。
また、触角第3~5節の基部が白いことも特徴です。
イマサカドウボソとは色彩および体型、そして採集環境から区別可能です。

しかし何でこんなに少ないのだろうか・・・

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » カミキリ » 石垣島のシロスジドウボソカミキリ(2013.6.12)