久々に多産した屋久島のサツマニシキ(2017.8.19) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

久々に多産した屋久島のサツマニシキ(2017.8.19)

今夏は屋久島において多くの虫が比較的多産しましたが、本邦最美麗蛾の一つ、サツマニシキも
久々に多く発生して目を楽しませてくれました。
 
メルマガ49号でも詳しく書いたとおり、今年はネキ・ポイントのリョウブの花が3年振りに
開花したのも本種を目にする機会が多かった理由の一つと言えます。
サツマニシキはリョウブの花を好んで訪れるからです。

下は2013年夏、リョウブの花を訪れたサツマニシキ(遠目注意^^)

これは今シーズン、林縁で見つけ思わず採集しそうになったサツマニシキ。
例によって展翅道具等も無いので諦めましたが・・・


久し振りに泡を吹く姿が見たくなり、リョウブの花に来ていたヤツを手に持ったところ。
ぶくぶく、ブクブク、BukuBuku・・・

以前、石垣島で♀を捕まえた際には翅の付け根以外に脚の先端部からも泡が吹き出してビックリ
したことがありましたが、今回は同様に♀なるも泡は翅の付け根部分からしか噴出しませんでした。
亜種が異なるほど産地が隔たると体の構造も違ってくるのだろうか・・・

(参考)
脚の先端から泡を出した石垣島産の♀

本種は4亜種に分かれていますが全ての亜種のビカビカ標本を持っている人なんて居るのかしら。
いずれはその全ての飼育を目論んでいますが、材料集めも含め相当大変そう。無理かな?

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » » 久々に多産した屋久島のサツマニシキ(2017.8.19)