ハマゴウハムシとキボシフナガタタマムシ。海パン採集に良し^^(2014.6.20) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

ハマゴウハムシとキボシフナガタタマムシ。海パン採集に良し^^(2014.6.20)

オモト岳のような山地帯には相変わらず分厚い雲が掛かっているので、帳面を消しておこうと海岸線を
流してみることにしました。

平野部では雲も薄くなり、切れ間から夏の太陽光が容赦なく降り注いできます。
こんな全く日陰の無い広い海辺を歩こうものなら、ムッとするような熱射に襲われ止ることの無い
汗が噴出します(汗 ←それこそ^^)。


南の島の雰囲気もあって眺めは良いものの、一般にこうした海岸に虫は少ないんですね。
直ぐにマイポイントへ移動します^^

猫の額程度のとても小規模の入り江で、ハマゴウがびっしりと生えています。

今年もたくさん食痕があるな^^
しゃがんで若葉を丁寧に見ると・・・

居た居た^^ ハマゴウハムシです。

じっくり探すと次々に見つかり楽しいです^^
葉と葉の狭い狭間に潜り込んだものも結構いますが、目立つので探し易いですね。



ただ食痕の数の割には個体数は少なく、やや端境期に近いかもしれませんね。
我が国では他に似たものが無く、斑紋も奇抜で美しい独特なハムシです^^

そしてハマゴウの先端部に留まる面白い形の虫に目が止まりました。

夏の海辺のタマムシ、キボシフナガタタマムシです。
波打ち際のタマムシとしてこれも異端児的な存在ですね^^

何故か石垣島では少なく、黒島や波照間といった周辺の島々の方が個体数が多いようです。
ポイントが狭いこともあり、今回はほんの数匹しか見つかりませんでした。

しかし夏の海辺で長靴履いての採集はツライなあ。
これらは海パン、ゾーリでの採集にピッタリの虫達ですね^^

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » タマムシ, 甲虫(その他) » ハマゴウハムシとキボシフナガタタマムシ。海パン採集に良し^^(2014.6.20)