屋久島、夏のハナカミキリ数種(2019.8.2) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

屋久島、夏のハナカミキリ数種(2019.8.2)

今年の屋久島入りは遅く実質の採集開始は7月20日以降となったものの、虫自体の発生がやや遅れて
いたことからそこそこ採集出来たものもありました。
その代表が本日紹介するハナカミキリ数種です。

クロソンホソハナカミキリ
例年は少ない人気ハナカミキリですが今年は発生が良く、ノブドウの花に来たり林縁を飛翔する個体が
結構目に付きました。マッキッキーの可憐な本種がプンプン飛んでいるのを見るのは至高の瞬間^^

ヤクシマヨツスジハナカミキリ
屋久島特産、標高千メートル以下でも見られるものの分布の主体は高山帯。十年近く前は多産した
数年間がありましたが近年はあまり採れなくなっています。
My Tree の花が遅れて咲いたこともあり、久し振りにそこそこの個体数を得ました。
触角先端が純白でネットの白と同化し切れているように見えますが錯覚です^^

モウセンハナカミキリ
ヤクネキ・ポイントでは日に数頭の飛翔が見られるため屋久島では少ないイメージは無いものの、多数を
一度に得るのは困難。ただ自分は本種は他人に譲ることが多いかな。
なお今年はネキ類の飛翔がなかったため、ジタバタ飛ぶモウセンに何本ものネットがチャンバラ
していました^^

とりあえずバーッと展足してみたもの。やはり採集時期が遅いため不完品率が高く残念ですね。
ま、これらのハナカミキリは大好物なので今後も完品・大型を狙いますが^^

右手の故障が治らないので屋久島でもビーティング・スウィーピングは一切やらず目視ネッティングが
主体でした。
やはり珍美ハナカミキリ採りは面白いなあ。次のメルマガに書く予定ですが、今後はこうした楽しい採集に
回帰して行こうと考えています。

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » カミキリ » 屋久島、夏のハナカミキリ数種(2019.8.2)