早朝ビーティングのススメ(2012.6.20) | 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

早朝ビーティングのススメ(2012.6.20)

突然ですが、あなたは採集地に何時頃到着するようにしていますか?

僕は東京に住んでいた頃、殆ど毎週末採集に出ていました。
各採集地へは高速道路を使うのですが、週末は早朝に乗らないと混んでしまうんですね。
東京近辺での渋滞はとにかく酷いですから(汗)。

ですので採集地には午前8:00前には着いてしまうことが殆どでした。
ただ、真夏であってもこんなに早い時間には未だ虫は活動を始めていません。
しかも山々の周りは朝露で濡れそぼっている場合が殆どです。

こんな時、あなたならどうしますか?
辺りが乾いて気温が上がり、虫が動き始めるのを漫然と待ちますか?

そんな時に僕がやっているのが早朝ビーティングです^^

熊本に戻った今もメインロードの朝の渋滞を避けるためにやや早く出発するので、高速を使うことは
無いものの採集地にはやはり朝8:00頃には着いてしまいます。

そうした時、僕はおもむろにビーティングネットを取り出し、狙いを定めてポイントの辺りをバンバン
叩き始めるのです^^

ビーティングネットは朝露で瞬く間にビショビショになりますが、そんな事は気にしません。
勿論、腕にも冷たい水滴が飛びかかってきますが構わず作業を続けます。

すると、次のような面々が落ちてきました^^

ジッとしているニセシラホシカミキリは珍しいなあ。

最近マイブームの極小白イタヤカミキリもポトッ。

今年初のミヤマナカボソタマムシはビーティングネットに落ちました。やはり美しいなあ。

阿蘇のホソキリンゴカミキリは小型の個体群です。

もうヘリグロリンゴが出てるのか。焦るなあ。

いずれもネットの上に落ちた姿のままでじっとしています。
なのでゆっくり吟味して、必要なものだけを拾い上げて毒ビンに入れるだけ^^
このように写真も難なく撮ることが出来ます。

もしこれが昼間だったら、イタヤを除いて一瞬のうちに飛び去ってしまいます@@
(イタヤすら敏速に走って逃げる可能性大^^)

僕は早朝ビーティングを敢行することで九州では珍品のモモグロハナリやムナコブハナ等の
カミキリや珍しい雑虫類を少なからず手にしてきました。

朝の1~2時間を単にブラブラと時間を潰すだけか、あるいはその日の採集品を増やすのか。

あなたならどちらを選びますか?

もっと詳しく知りたい事や
理解できなかった事などございましたらお気軽にご連絡下さい。

お問い合わせはこちらからどうぞ

  • Yahoo!ブックマークに登録する
  • はてなブックマークに登録する
  • livedoorクリップに登録する
  • newsingブックマークに登録する
  • del.icio.usブックマークに登録する
  • ニフティクリップに登録する
  • RSSを購読する

次の記事 »
前の記事 »
トップページへ » 蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に)

蝶・カミキリ・昆虫を楽しむ!(九州・沖縄を中心に) TOP » その他 » 早朝ビーティングのススメ(2012.6.20)